「仕事で上司・同僚・部下・取引先とのコミュニケーションに困っているための共感コミュニケーション講座」を開催します。

  • ブックマーク

テレワークの普及、社外のメンバーを含めたプロジェクトの増加で、人との距離が遠くなり共通基盤を持たない人とのコミュニケーションが増えています。
そんな中で
「どうやってコミュニケーションしたらいいんだろう?」と思う人多いのではないでしょうか?
そんな方に向けて
「仕事で上司・同僚・部下・取引先とのコミュニケーションに困っているための共感コミュニケーション講座」を開催します。
今日はその為のブレストをしました。

こちらの講座は、LPL養成講座・メンターの研修で一緒だった 辻元 晶子さんと2人講師で行います。
この講座を受講することによって、職場の人間関係が楽になって、働くのが楽しくなるような講座の内容を考えています 
2021年1月から、少人数で開催します。
少人数でやる事で、お一人お一人に十分な、体感・実感・納得感を感じてもらおうと思います!
詳細お知らせまで暫くお待ち下さい。

コーマワーク・カウンセリングのご相談はこちら

・大切な家族の方が昏睡状態になっている、、、
・仕事でモヤモヤしているなど

コーマワーク・カウンセリングのご相談はこちらから、どうぞ。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

Avatar photo

菊地 健介

感性と心を大切にする経営者、菊地健介です。
約30年プリント基板設計を仕事にしてきて、そのうち17年間は基板設計者と社長という2足のわらじで会社を経営してきました。
この過程で自分と自分の周囲に起こってきたつらくて悲しい経験から、心豊かな幸せを実現するためには感性もちゃんと使うこと、更に感性と理性のバランスを取ることが重要であることに気がつきました。
今は、それらの体験を生かして、カウンセリングやコンサルティングもしています。
また、更に深くカウンセリングを勉強していくその過程でのいろいろな気づきをブログで発信しています。