心の事を知って人間関係を改善する ビジネスパースンのためのビリーフリセット入門講座

  • ブックマーク

 

2019年1月12日(土)に
【心の事を知って人間関係を改善する ビジネスパースンのためのビリーフリセット入門講座】
を開催します。

会社・仕事が苦しいと感じるとき、人間関係か自己肯定感が原因のことが多いと思います。

自分を振り返ると、
約17年半総合電機メーカーのエンジニアとして勤め、リダーとして部下のマネージメントをしつつ自分の分担の設計もしてきた時も、
その後独立して経営者になって、同じようにやっぱり社員(部下)のマネージメントをしつつ自分の分担の設計もしてきました。会社員時代も経営者になった時も、人との関係性と自己肯定感が低い事が原因の、苦しいことはかなりありました。

でも、こころの事について学ぶことで、その苦しさは軽くなってきました。
ビリーフについて学び、ビリーフが作る現実世界を直視し、ビリーフを手放すことをしてきました。

写真は5年前、右は2018年7月のものです。
写真の様な雰囲気にもなり、周囲の人との人間関係も良好な関係に少しずつ変わってきました。
自分でも随分変わったなぁと思います。

自分の中で無意識にやっている「ベキ・ネバ」が少なくなると、本当に楽になります。
そして、人は、苦しさの理由がわかると安心します。
そして、原因がわかると言動や考え方を変えることによって、その苦しさが少なくなっていきます。

そんな風に変わっていける、最初のきっかけ、ベイビーステップの1歩についてお話しします。

日時:2019年1月12日(土)
12時45分 開場
13時開始
17時終了

会場:東京都港区(詳しい場所はお申込みの方にご連絡いたします)
参加費:¥5,000円

定員:8名

お申し込みは下記の専用フォームにご記入の上、送信ボタンを押してください

https://ssl.form-mailer.jp/fms/80baba25602918

この講座はこんな方向けです

・いまのままでは会社も仕事も苦しい。 自分の人生を生きてない。

・いつも同じパターンで上司・部下・お客様との関係性で嫌なことが起ったり、うまくいかなくなる。

・仕事をしている自分に自信がない 自己肯定感が低い

・会社の人やお客様からどう思われているかきになる

・上の役職に行きたい、社内で新しい事をやりたいのに一歩踏み出せない

・仕事を受けると、まず最初に、できない・難しい・無理と思ってしまう

 

この講座で扱う内容

・ビリーフとは

・ビリーフがあるとなぜ辛く、苦しくなるか

・他人軸から自分軸へシフトするためのヒント

・ビジネスパースンが仕事の現場で置き去りにしている「感情」について

 

●講師紹介

大塚あやこ認定 ビリーフリセットカウンセラー

岡部明美LPL養成講座認定 ライフコンサルタント

日本メンター協会 オフィシャルパートナー

総合電気メーカーの関連会社に約17年半勤務。その後独立し、設計会社を18年経営。

この間「理論と理性があれば人生幸せになれる」と信じて生きる。

しかし実際は、部下・家族とも人間関係は最悪、売り上げもままならず、

更にはストレスのせいで身体が機能不全になり、自己肯定感はドン底となる。

この状況を変えようと必死にあがいている時、心についての学びに出会いそれを実践していくと状況が変化してくる。

5年経過した時点ですっかり変わったことを実感。

また身体も復調。現在は学びを継続しつつ、カウンセラーとして自分の体験を伝える。

お申し込みは下記の専用フォームにご記入の上、送信ボタンを押してください

https://ssl.form-mailer.jp/fms/80baba25602918

仕事や人間関係で感じる苦しさや心の重荷を下ろし、「人生を生き直したい」「今までとは違う人生を生きること」にシフトしたい方のために。

自分が、人間関係や仕事についてどうしていいかわからなくなって、毎晩寝る前に明日が来なければいいと思っていた時に心理学の学びと出会い、それを学び実践することにより「人生を生き直し」できて充実した毎日を送れています。

そんな自分の体験から、
『癒し + そうなった理由の理解 + 体験と学びを今後に生かす方法を一緒に考える』
サービスを提供しています。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

Avatar photo

菊地 健介

感性と心を大切にする経営者、菊地健介です。
約30年プリント基板設計を仕事にしてきて、そのうち17年間は基板設計者と社長という2足のわらじで会社を経営してきました。
この過程で自分と自分の周囲に起こってきたつらくて悲しい経験から、心豊かな幸せを実現するためには感性もちゃんと使うこと、更に感性と理性のバランスを取ることが重要であることに気がつきました。
今は、それらの体験を生かして、カウンセリングやコンサルティングもしています。
また、更に深くカウンセリングを勉強していくその過程でのいろいろな気づきをブログで発信しています。