コーマワーク レベル3の修了しました。

  • ブックマーク

3月28日にコーマワーク レベル3の修了式が行われた。
もちろん新型コロナウイルスの感染リスクを避けるために、Zoomを使用してオンラインで行われた。

レベル3では、5日間のリトリートもあり、またオンラインクラス、新型コロナウイルスがなかった時は対面での実践練習会と、深い内容が盛り沢山な1年だった。

修了式でのお話しの中で自分が共感したところを書いておきます

・アウェアネスを持って、コーマの人が持っている世界に入っていく

・意識を持ってコーマの人の深いところに入って行き、何かを気付き帰ってくる

・コーマの人の古いアイデンティティを終わらせて宇宙と繋がるプロセスのサポートをする

・アウェアネスを持っていると、反応ではなくなす。

4月からいよいよ最終学年のステージ4になります。
新型コロナウイルスの影響でカリキュラムは変更になりそうですが、最終学年を楽しんで、でもコーマの人に寄り添えるまで自分を高めていきたいと思います。

コーマワーク・カウンセリングのご相談はこちら

・大切な家族の方が昏睡状態になっている、、、
・仕事でモヤモヤしているなど

コーマワーク・カウンセリングのご相談はこちらから、どうぞ。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

Avatar photo

菊地 健介

感性と心を大切にする経営者、菊地健介です。
約30年プリント基板設計を仕事にしてきて、そのうち17年間は基板設計者と社長という2足のわらじで会社を経営してきました。
この過程で自分と自分の周囲に起こってきたつらくて悲しい経験から、心豊かな幸せを実現するためには感性もちゃんと使うこと、更に感性と理性のバランスを取ることが重要であることに気がつきました。
今は、それらの体験を生かして、カウンセリングやコンサルティングもしています。
また、更に深くカウンセリングを勉強していくその過程でのいろいろな気づきをブログで発信しています。