オンライン講座の可能性が感じられた2日間〜ビリーフリセット・リーダーズ講座第2講に参加しました

  • ブックマーク

4月18日・19日にビリーフリセット・リーダース講座が開催された。
今回は、新型コロナウイルスの影響を受けての、Zoomで配信があり、
主に配信関連を2日間担当した。

やってみてわかったこと、感じたこと

・Zoomの配信を利用した講座は十分に可能であるし、十分に準備し各所で気を配れば受講生にも満足してもらえる。

・画像・音声のクオリティは受講生がどんな端末で受信するかが大きく影響する

・また、自宅等でオンライン講座を受けられない人もいるので、その辺は事前に確認が必要

・Zoom配信には、それなりの機材とそれなりのスペックのPCがあると、快適かつ良いクオリティで配信できるしトラブルも少ない。

・PCは、そこそこのスペックだとZoomの録画データーを自分のPCに書き出す時に、時間がかかる

やっぱ、実際やってみて経験を重ねることが大切である。

新型コロナウイルスの影響で変化が加速している中、自分も大小いろいろな事を変えようとしているが方向性が見えた2日間だった

うーん・・・ PC変え時?かな。
今のキーボード打ちにくいから、シザー式キーボードにもしたいし。

 

 

コーマワーク・カウンセリングのご相談はこちら

・大切な家族の方が昏睡状態になっている、、、
・仕事でモヤモヤしているなど

コーマワーク・カウンセリングのご相談はこちらから、どうぞ。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

Avatar photo

菊地 健介

感性と心を大切にする経営者、菊地健介です。
約30年プリント基板設計を仕事にしてきて、そのうち17年間は基板設計者と社長という2足のわらじで会社を経営してきました。
この過程で自分と自分の周囲に起こってきたつらくて悲しい経験から、心豊かな幸せを実現するためには感性もちゃんと使うこと、更に感性と理性のバランスを取ることが重要であることに気がつきました。
今は、それらの体験を生かして、カウンセリングやコンサルティングもしています。
また、更に深くカウンセリングを勉強していくその過程でのいろいろな気づきをブログで発信しています。