エニアグラムで自分を知ろう-意外とわかっていない自分を知る科学的手法

  • ブックマーク

職場や家庭で過去に人間関係で悩んだ、または現在悩んでいる人は多いと思います。

その場合、コミュニケージョンが上手・下手という原因もありますが、別の原因として自分や相手のことをよく知らないから誤解やすれ違いが生じる、ということもあります。

そうは言っても、自分のこととなると客観的に見るのは難しいので、自分のことをわかっている人は少ないと思います。そんな自分のことや他人のことを知る一つの方法として「エニアグラム」という性格分類法があります。

 

●エニアグラムってなに?

 

エニアグラムは人を以下の9種のタイプに分けて、それぞれタイプの思考・感情・行動パターンなどを
具体的に解説したものです。
タイプ1 改革する人
タイプ2 助ける人
タイプ3 達成する人
タイプ4 個性的な人
タイプ5 調べる人
タイプ6 忠実な人
タイプ7 熱中する人
タイプ8 挑戦する人
タイプ9 平和をもたらす人
自分がどのタイプになるかは、以下に紹介する本の中に簡易的なテストがあります。

 

エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編 (海外シリーズ)

 

 また以下のサイトより 無料の診断テストが入手できます。

 

 

また、より詳しい診断テストが以下のサイトで有料で販売されています。
(消費税改定前の価格は 税込¥2,500 送料¥315)

 

 

エニアグラムについて詳しく知りたい人は下記のサイトも参考にしてください
ブログ:No Second Life
以下はエニアグラムについての本の書評になりますが、エニアグラムについての概要も
書かれています。

 

 

 

ブログ:響きの庭

こちらは、エニアグラムのステートという考え方についての説明です

 

 

 

●エニアグラムのタイプがわかると何が良いか

 

エニアグラムをやってみて自分のタイプと相手のタイプを知ることにより、自分と他人への理解が深まります。
そのメリットは
・自分はなぜそこで怒るか、
・自分はなぜそこで喜ぶか、

・他人はなぜそこで喜ぶ、または怒るか

などがわかる様になります。原因が解れば対処の方法もわかってくると思いますし、他人が怒っていている時なぜそこで怒ってるのがわかれば、逆切れするということもないはずです。

エニアグラムは

・社内のコミュニケーションを良くする

・人材の適切な配置に役立てる

という目的で、日本国内でも規模や業種を問わず、ソニー トヨタなどの大企業から中小企業まで、多数の企業で導入されています。

 

●診断テストを受けてみた結果

 

上記で紹介したサイトから診断テストを購入して、やってみました。
自分の場合はタイプ9でした。
タイプ9は 以下の様なタイプです。
平和をもたらす人
気楽で控えめなタイプ。受容的で人を信頼し、安定している。
通常、創造的・楽観的で人の支えとなる
平和を守る為に人にあわせすぎる場合もある
問題を単純化しすぎたり、問題を過少評価する傾向にある。
慣れしたしんだペースややり方に固執する傾向にある

●診断テスト後で

 

診断テストの結果がイマイチ納得できないときは、家族や周囲にいる人に「俺ってこんな人?」って聞いてみましょう。特に家族は遠慮なく言ってくれると思いますので、家族に聞くのはオススメです。
また、私は本を読んだだけでは良くわからなかったので、有志でエニアグラムの勉強会を開きました。
講師の方にいろいろとお話しを伺うと、「ああ、じぶんはタイプ9だな」というのが腑に落ちました。
私は有志を集めて講師をお願いするという方法を取りましたが、診断テストを販売してる エニアグラム研究所 でもイベントを開催しているようです

 

●まとめ

 

エニアグラムは単なる性格診断テストではなく、自分を客観的に把握し、あるがままの自分の良い部分を伸ばし、マイナスの傾向性や陥りやすい悪いパターンをしることにより、ある程度予防することができます。
更に職場や家族など周囲にいる人と一緒に実施することにより、周囲の人を客観的に知り、その人の言動のもとになる考えを理解することができます。
ストレスの最大の原因は対人関係と言われています。そのストレスが少なくなる様にみなさんも、飲み代一回分で、試してみてはいかがでしょうか。

 

こちらの本は読みやすいです。

 

エニアグラム 自分のことが分かる本

仕事や人間関係で感じる苦しさや心の重荷を下ろし、「人生を生き直したい」「今までとは違う人生を生きること」にシフトしたい方のために。

自分が、人間関係や仕事についてどうしていいかわからなくなって、毎晩寝る前に明日が来なければいいと思っていた時に心理学の学びと出会い、それを学び実践することにより「人生を生き直し」できて充実した毎日を送れています。

そんな自分の体験から、
『癒し + そうなった理由の理解 + 体験と学びを今後に生かす方法を一緒に考える』
サービスを提供しています。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

Avatar photo

菊地 健介

感性と心を大切にする経営者、菊地健介です。
約30年プリント基板設計を仕事にしてきて、そのうち17年間は基板設計者と社長という2足のわらじで会社を経営してきました。
この過程で自分と自分の周囲に起こってきたつらくて悲しい経験から、心豊かな幸せを実現するためには感性もちゃんと使うこと、更に感性と理性のバランスを取ることが重要であることに気がつきました。
今は、それらの体験を生かして、カウンセリングやコンサルティングもしています。
また、更に深くカウンセリングを勉強していくその過程でのいろいろな気づきをブログで発信しています。