基板設計に必用な資料についてのシリーズです
最初に基板設計依頼時の資料にはどんなものがあったか一覧してみましょう。
基板設計に必要な資料
1 回路図
2 ネットリスト
3 部品リスト
4 基板外形図
5 部品レイアウト図
6 部品カタログ
7 配置・配線の注意事項
8 配線仕様等、基板に制約があるデバイスはその仕様書
9 規格に則った設計をしなければいけない場合はその仕様書
基板設計では部品リストを何に使うか
基板設計メーカーでは部品リストを何に使うかというと、回路番号に対してCADで登録した部品を割付る際に使用します。
一般的な基板設計では、テキスト形式で回路番号と登録部品の対応を記述したファイルを作成し、それをCADに取り込みCAD上の部品と回路番号との対応を取ります。
なので、「部品のPADサイズが違った」等の問題はこの工程でのミスが原因で起こります。
この工程は、要チェック、それも本人と第三者の2人チェックが必要な所です。
また、部品のデーターベースを作成して、回路設計CADと基板設計CADの連携運用などをされている場合には、上記の情報はネット情報中に含まれていますのでファイル作成もチェックもありません。
この辺が、回路図−基板CAD連携システムの便利な所ですね